晨慶庵 書道教室
Shin-Kyou-Ann Japanese Calligraphy Lesson Room
晨慶庵 書道教室は、設立から8年を迎えました。
当教室の特徴は、書くことの楽しさを知る教室である事です。
楽しさを知る事によって、文字への興味と、言葉の理解度がより深くなり、
美しい文字を書いてみたい。伝えたい。そんな志に変わってゆきます。
そこで、当教室では、学校教育の中で学習する漢字はもちろん、
文字の成り立ち、物語、自分の名前の漢字学的意味を楽しく学びながら、
自由な発想を大切に、創作、臨書、筆耕文字、ペン習字、水墨画など。
それぞれのご希望するスタイルを尊重し、
上達と納得を互いに得てゆきましょう。
01.少人数制教室講義
令和二年六月二日より対面講義を再開いたします。
○ 消毒液、マスク利用の励行と、ご用意をしております。○
○ 充分な距離をとっております。○
○ 換気の実行、空気清浄機を設置しております。○
円山教室
今のところ毎週 木・金・土曜日
下記講義スケジュールをご覧ください。
※その他ご希望の日時、受講スタイル
(都度予約や特定の言葉のみ、など。)
がございましたらお気軽にご相談ください。
※第5週、祝日及び、主宰が出張、個展などの時は休講です。
札幌市営地下鉄 東西線 円山公園駅 徒歩1分
1コマ 60分 定員 2名
月4回 週1回 お月謝制
(令和元年10月の消費税改定に伴い、回数券制度は廃止致しました。)
5歳から中学生まで ¥3,500
高校生、成人 ¥6,500
※当教室は少人数制です。定員2名となっておりますが、
ごきょうだい、親子での講義の場合は4名様まで増員可能です。
ただし、新型コロナウィルス感染防止対応のため、
当面の間は1コマ1名の講義を行います。
同じ条件での講義を行うため、
当教室指定の半紙(100枚入り¥320)、墨汁(¥320)を、
ご購入いただいております。
書道用具をお持ちの方は、そのままお持ちください。
無料の貸し出し、書道セットの購入もご相談下さい。
ペン習字では、当教室独自の練習用紙(10枚 ¥320)を、
上達の段階を追って、お使いいただいております。
筆ペン、ボールペン、各々お気に入りのものをお使いください。
別途競書大会参加費、イベント教材費はその都度お知らせいたします。
02.出張講義
令和二年六月より、再開いたします。
講義料は上記が基本となりますが、
交通費など、別途費用をお見積申し上げます。
ご相談ください。
03.通信講座
1ヶ月4回以上、郵便での添削と、
動画の送信で講義を行います。
※ただし、3回以下でもお月謝は変わりません。
1ヶ月 ¥6,500(動画製作料別途)
メールでお問い合わせいただき、
毎月末日、指定口座にお振り込みください。